2023年3月31日(金)12時00分から追加された「ほむらの組手 Lv.3」の攻略記事です。魔戦士の牙が集まっていないため、一旦クリアだけですが立ち回り方は多少参考になるかもしれません。覚醒の魔戦士ルギウスの属性耐性を調べると、あのパーティを試したくなりました。
属性耐性
覚醒の魔戦士ルギウスの属性耐性です。魔戦士の牙は斬撃効果をアップするため、攻略パーティはある程度限られてしまいますね。
覚醒の魔戦士ルギウス | |
メラ | 弱点 |
ヒャド | 等倍 |
ギラ | 弱点 |
バギ | 無効 |
イオ | 激減 |
デイン | 激減 |
ドルマ | 無効 |
攻略パーティ
特別条件
このクエストでは以下の特別条件が付与されます。
- なし
攻略パーティ
リーダー・サポート特性
リーダー特性 | 全系統 HP+30%・???系からのダメージ5%減 |
サポート特性 | ???・超魔王・超伝説以外の斬撃ダメージ+40% |
パーティ構成のポイント
無星の破滅兵器キラーマジンガだと、1ラウンド目の紅蓮斬で倒されてしまうため、ケトスリーダーでHPをアップしましたが、よくよく考えるとトガミヒメをリーダーにした方が攻撃力も上がるので、トガミヒメリーダーの方がよかったですね。
ケトスは何が優れているかというと。4ラウンド目から「光の覚醒」で防御力が3倍になるため覚醒の魔戦士ルギウスの斬撃をほぼ受け付けなくなります。
そして、重要な装備がランタンステッキでこれを装備しているとダークマター以外はMP枯渇に陥ることはありません。私はフレンドさんにお願いしてランタンステッキを装備していただいたので、ない場合はギガ・ひとくいばで代用ですかね。
あとは、ダークマターにマジックバリアを覚えさていると安定します。
パーティ行動順
行動順は以下の通りです。
- 破滅兵器キラーマジンガ
- 鉄鬼軍王キラゴルド
- 暴威の鉄巨人
- ダークマター
- 軍神トガミヒメ
- 神獣王ケトス
モンスター行動
覚醒の魔戦士ルギウス | 紅蓮斬 猛火の剣技 神のはどう メガライアー いてつく波動 怒り ちからだめ 通常攻撃 |
ほむらの組手 Lv.3 攻略法
基本行動
破滅兵器キラーマジンガは初手「マジンの絶技」で、以降は「スパークルラッシュ」で素早さを下げながら、ため状態時や3ラウンド毎に「迅雷弓」を使用します。
素早さを下げる理由ですが、覚醒の魔戦士ルギウスは素早さがすこし高いため、素早さを下げないとこちらの攻撃が外れることがあるためです。
1、4、7ラウンドのように、3ラウンド毎にダークマターの特性「せん滅指令」が発動した次ターンに「鉄鬼の号令」で系統攻撃アップ(途切れさせないように)させます。系統攻撃力は攻略のキモですのでおわすれなく。
トガミヒメは、「鬨のふえ」と「いやしの雨」をうまく使ってください。
3ラウンド目は違いますが、基本「ちからだめ」を使った次のターンで「いてつくはどう」を使用してきますので、ケトスで受けきりましょう。
もちろん「ちからだめ」は破滅兵器キラーマジンガの「迅雷弓」で解除します。
ケトスのバフが「いてつくはどう」で解除されますが、特性の「光の覚醒」は解除されないため、防御力は3倍のままで斬撃攻撃はほぼ受けません。
斬撃は怖くなくなりましたが、「メガライアー」は結構なダメージを受けてしまうため、いてつくはどうでバフが解除されたら「マジックバリア」を1回使用して呪文防御を上げておいた方が安定度が増します。
あとは、ケトスは身代わりだけで、残りのモンスターでフォローしながら、3ラウンド毎に大ダメージを与えながら倒し切るイメージです。
ランタンステッキの攻略好きなので、時々記事に出してしまいす。w
ちなみに、本日終わりましたが災いの魔境でランタンステッキを使った攻撃からのMP回復は、災いの影響を受けないという素敵な仕様があります。次回開催時ぜひ使ってみてください。
コメント