[DQMSL]「呪われし魔宮」物質系の討伐のみで宝珠9個攻略

「呪われし魔宮」物質系の討伐のみで宝珠9個 2022年7月の冒険スタンプ「呪われし魔宮」物質系の討伐のみで宝珠9個を攻略していきます。攻略イメージはすでにあったのですが、某討伐モンスター3体目が入手できましたので、今頃ですがチャレンジしてきました。

スポンサーリンク

ルート考察

某討伐モンスターと言うのが、ヤタイクズシで3ラウンド目以降に「粉砕準備」が「粉砕の鉄槌」に変化します。粉砕の鉄槌は、攻撃力依存の無属性体技ですが、特技特性で会心の一撃が出やすい仕様となっています。その点を踏まえてのルートです。

ちなみに、天色、紅蓮、紫紺は会心ガードがあり、群青は2ラウンド目に体技反射状態になります。

パーティ考察

ヤタイクズシ3体構成です。自前リーダーは新生転生キラゴルドでHP10%アップが地味に役立ちます。さらにキラゴルドは、鉄鬼の号令という攻撃力1段階アップ+物質の系統攻撃力30%アップと言う物質版の夏ピサロのような特技を持っています。

カスタマイズですがキラゴルドは斬撃主体の特技構成のため、ミラクルムーンを覚えさせています。ヤタイクズシは念のためピオリムとフバーハ搭載済です。

物質討伐 パーティ
物質討伐 リーダー特性
物質討伐 冒険者の証

戦闘開始!

修練場で結構練習しました。。

琥珀の魔獣

事故対策として「せかいじゅのは」を回収しておきます。ヤタイクズシの特技ボミオスイングは、確率で素早さを1段階下げますので、鉄鬼の号令、あおざめた光(体技防御ダウン)、ボミオススイングのごり押しで1~2ラウンドでクリアできます。

ちなみに、群青の魔装は2ラウンド目に体技反射状態になるため、せかいじゅのは2枚目は諦めます。

琥珀の魔獣

金色の魔竜

勘違いされている方が多いのですが、金色の魔竜の特性に無属性耐性があります、これはイコール無属性特技でダメージが与えられないは理解は基本正しいのですが、金竜の無属性耐性には、からくりがあり「攻撃力」「防御力」「賢さ」「素早さ」などに依存する特技の場合ダメージを与えることができます。

ただし、金竜は防御力が高く設定されているため物理攻撃では、ぼほほぼダメージを与えることができませんが、ドラクエ全体の仕様で会心の一撃は防御力を無視してダメージを与えられます、粉砕の鉄槌は会心の一撃が出やすく攻撃力依存の特技です。もうお分かりですね!

粉砕の鉄槌は3ラウンド目から使用できますので、息防御を2段階上げてお供のコドラを早々に倒しておきましょう。魔人のかなづち装備なら会心の一撃が1~2回当たれば撃破できます。

金色の魔竜

翠緑の魔棘

翠緑の魔棘も、フバーハを使用して粉砕の鉄槌で倒していくようなイメージです。ここもそれほど難しくありません。

翠緑の魔棘

紅蓮の魔屍

最後は、紅蓮の魔屍戦です。紫紺の魔導もクリアは可能ですが安定しませんでした。と言っても、この戦闘も簡単ではなく、体技パの鬼門ブラッドマミーの特技で体技が封じられますので、ブラッドマミー行動前に倒さないとなにもできず全滅します。(いやしの光を使えるモンスターを入れる手もありますが)

ペチペチとボミオスイングでダメージを与えていくと3~4ラウンドで撃破できます。ちなみに、会心ガードがあるため、粉砕の鉄槌は使用しないように!

これで、宝珠1+4+2+2で9個達成です。

紅蓮の魔屍

最後に

上で書きましたが、金色の魔竜の無属性耐性について軽く書いておきます。公式サイトにも以下の通り記載がありますが、~依存系の特技であれば無属性特技でもダメージを与えることができます。おそらくレベル依存系の特技は対象外だと思います。

「呪われし魔宮」「呪われし魔宮 深部」「呪われし修練場」に出現する「金色の魔竜」の無属性耐性は、特性「無常の衣」「無属性吸収」などで発動する「無属性のとくぎ攻撃を防ぐ」効果と異なります。一部の「攻撃力」「防御力」「素早さ」「賢さ」依存の無属性とくぎでダメージを与えられる場合があります。

DQMSLは、物理攻撃のダメージ量は以下の計算式があります。(乱数は除外しています)

(攻撃力÷2)-(相手の防御力÷4)

会心系特技以外にも、攻撃力依存の特技がありますが、金色の魔竜は防御力が以上に高いためダメージを与えることができません。

会心の一撃は、上記計算式の防御力(防御力0で計算)を無視してダメージを与えることができます。会心系の特技は概ね攻撃力依存となっているため、金色の魔竜にはダメージを与えることが可能ということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました